筋膜リリースのやり方!腰痛によ~く効く5つのおすすめ動画

筋膜リリースが腰痛や肩こりにすごく効果があるってテレビの金スマやガッテンでも話題ですね。

ストレッチとどう違うのか?腰痛にどのくらい効果があるのかを試してみました。
その中でも腰痛でお困りの人でも無理のない範囲でできる簡単で効き目がある5つを動画で紹介します。

腰痛よりも肩こりです~っ!!とか、筋膜ってなに?!って方は、こちらを見てくださいね♪
 ↓  ↓  ↓  ↓
筋膜リリースのやり方!肩こりがすご~く楽になる5つの動画

ブログの管理人 整体師のタツミヨウコです


川崎市で整体院をしているタツミヨウコです。 ストレートネックや首の痛みに特化した専門の治療院を10年運営しています。10年で5000人超える方の首肩の痛みを解消してきました。おかげさまで、口コミで予約が取れなくなり、新規のお客様は受付できない人気店となりました。

今でも、施術の予約希望をいただくのですが、多忙につきお断りしている状態です。そのため、首、肩になやんでいる患者さんが、ご自身で解消できる方法をお伝えするために、このブログを立ち上げました。お役に立てればさいわいです。

目次

筋膜リリースとストレッチのちがい

肩こりや腰痛などの痛みに対して自分でストレッチをしたり、マッサージに通ってみてもなかなか良くならないことがあります。

それはストレッチやマッサージではケアできない部分の筋膜にも痛みの原因があるからです。

硬くなって動きが悪くなった筋膜には筋膜リリースが必要です。
筋膜ってなに?!って方は、こちらを見てくださいね♪
 ↓  ↓  ↓  ↓

あわせて読みたい
筋膜リリースのやり方!肩こりがすご~く楽になる5つの動画 肩こりや腰痛に効果がある筋膜リリースが最近テレビで話題ですね。でも筋膜ってなに?って聞きなれない人も多いと思います。 そこで簡単で効果が実感できる筋膜リリースのやり方を動画で紹介します。ストレッチと組み合わせると効果は倍増するので肩こりの人は今すぐやってみましょう!

ストレッチは筋肉に働きかけていて、15~20秒でやわらかくほぐれるのに対して、筋膜リリースは筋膜に働きかけて、ゆるめるにはストレッチの2倍以上の時間がかかります。ストレッチと筋膜リリースはアプローチするものがそれぞれ筋肉と筋膜の違いがあるからです。

コリや痛みの不調に対してはストレッチと筋膜リリースを組み合わせると効果が高まります。まず筋膜リリースで筋膜をゆるめてからストレッチをすると筋肉が伸びやすくなります。筋肉と筋膜がやわらかいと血行が良くなり痛みの軽減が早まります。

筋膜リリースの5つの効果

私たちのカラダを支えている筋膜をやわらかく柔軟に保つことができると、痛みやコリなどの不調が改善されます。

それは筋膜リリースといって、自分で自分の筋膜を整える方法です。
どうして筋膜リリースが不調を改善させるのか?その効果をチェックしておきましょう♪
筋膜と筋肉について知りたい方はこちら♪
↓  ↓  ↓  ↓

あわせて読みたい
筋膜リリースのやり方!肩こりがすご~く楽になる5つの動画 肩こりや腰痛に効果がある筋膜リリースが最近テレビで話題ですね。でも筋膜ってなに?って聞きなれない人も多いと思います。 そこで簡単で効果が実感できる筋膜リリースのやり方を動画で紹介します。ストレッチと組み合わせると効果は倍増するので肩こりの人は今すぐやってみましょう!

1.コリや痛みがとれる

筋膜リリースで姿勢の歪みをリセットすることでコリや痛み、不調のないカラダになっていきます。

骨と筋肉が正しいポジションにあれば、コリや痛みが起こりにくくなります。

けれど筋膜にゆがみや癒着があると姿勢がくずれて歪んでしまい、コリや痛みが生まれます。

2.血液の流れが良くなる

血液を運ぶ血管を包んでいるのも筋膜です。
筋膜がゆがんだりねじれたりすると血液は流れにくくなります。

血液は酸素や栄養素を運んで、老廃物や疲労物質を取り除いてくれるので、筋膜リリースをすることで血液循環が良くなります。
そうなると疲れにくくなり、細胞レベルで若返ります。

血液は筋肉がつくる熱を循環させて体温を保つ働きもあります。
筋膜リリースで血行が良くなると、カラダの隅々まで熱が運ばれるので冷え性が改善されます。

3.むくみが取れる

運動不足で筋力が衰えるとむくみやすくなります。
むくみは細胞と細胞の間にある細胞液が増えすぎた状態です。

筋膜が硬くなっていると血管やリンパ管が圧迫されて、増えすぎた組織液を回収できません。
その組織液が末端に滞りやすくなりむくみになります。

筋膜リリースでリンパ管の流れがよくなると、むくみが取れて老廃物や疲労物質が流れやすくなります。

そうなるとカラダを守る免疫機能が活発化して、免疫力がアップします。

血管やリンパ管を包む筋膜がやわらかいということはカラダの中の水分の循環も助けてくれるのです。

4.自律神経のバランスが整う

呼吸や睡眠、血圧や体温を調節する自律神経は、脳から背骨を通って全身にはりめぐらされています。

私たちはストレスが多いとリラックスできなくなり、自律神経が乱れて不調がおこります。

背中と腰を筋膜リリースすることで、自律神経が整い不眠や慢性的な疲れが改善されます

5.内臓の位置が整う

内臓を包んで支えているのも筋膜です。

それがねじれたり硬くなると内臓の位置がずれて胃下垂や便秘などが起こります。

外側の筋膜をリリースすることで、内側の筋膜を整えると内臓の位置が整うので、呼吸・消化吸収・エネルギー代謝がスムーズになり、ポッコリお腹もすっきりします。


テレビでも話題になった筋膜リリースはこちら♪
↓  ↓  ↓  ↓
投稿が見つかりません。

筋膜リリース 腰痛によく効くおすすめベスト5

1度ひどい腰痛を経験したことがあると、またあのつらい痛みを味わうのはとても怖くなりますよね。

そんな人におすすめなのがこれから紹介する筋膜リリースの腰痛解消の動画です。
効果のでる順番に並べています。

自分のできる範囲で気持ちよく感じる程度に少しずつやってみましょう♪

①筋膜リリースのやり方-腰痛改善のCのポーズ

全身をつかって筋膜のリリースをしていきます。

POINT
●壁からすこし離れて立ちます。
●壁側の足を少し前にだして、ひざを軽く曲げます。
●もう片方の足は後でクロスさせて壁に近づけます。
●クロスさせた側の手を伸ばしながら、壁に近づけていきます。
●カラダの側面を大きく伸ばす筋膜リリース。
●気持ちがいいと感じるところで止めて20-30秒キープ。
●反対側もやってみましょう。

このリリースでは、骨盤と肩甲骨と背骨の左右のねじれが整います。

②筋膜リリースのやり方-腰痛に効くポッコリお腹のばし

POINT
●うつ伏せになります。
●両脚は肩幅くらいに開いて、両手は顔の横につきます。
●ひじをゆっくり伸ばして、上半身を大きくそらしてお腹の筋膜を伸ばします。
●顔は上をむいて首の筋膜も伸ばします。
●息を止めずに気持ちのいいところで止めて20-30秒キープします。
●お腹の筋膜がやわらかくなると、反対側の腰の筋膜もやわらかくなります。

このお腹の筋膜リリースは便秘にも効くのでぜひやってみましょう♪

③筋膜リリースのやり方-股関節ゆるめて腰痛解消しよう!

股関節がかたいと腰痛の原因にもなるのでしっかりとゆるめていきましょう。

POINT
●片方のひざをまげてから、もう片方の足はうしろに伸ばします。
●その状態で上半身を前に倒していきます。
●上半身の重みを利用して、股関節をゆるめてお尻の筋膜をリリースします。
●上半身は脱力して、息を止めないで気持ちがいいなぁと感じるところで止めて、30-60秒キープします。

反対側もやってみましょう。

④筋膜リリースのやり方-骨盤調整で腰痛解消!!

骨盤のゆがみからの腰痛に効果がある筋膜リリースをやってみましょう。

POINT
●太ももの前面、大腿四頭筋の筋膜リリースは骨盤のゆがみがとれます。
●椅子につかまって立ちます。
●片側のひざを曲げて足首をもち、かかとをお尻に近づけます。
●姿勢が安定したら、そのまま手を引いてひざを後ろに引き太ももの前面を伸ばします。

次は床でやってみましょう。
●床にすわってひざを曲げ、そのまま仰向けになります。
●腰はなるべくそらないで床にくっつける感じ。
●気持ちがいいなと感じるところで止めて30-60秒キープします。

反対側もやってみましょう。

⑤筋膜リリースのやり方-背中の筋膜はがしで腰痛改善!

カラダを大きくねじって背中の筋膜をリリースします。

POINT
●あおむけに寝てから両膝をたてて、両方の腕は大きく広げます。
●背中はなるべく床につけたまま、ひざをそろえて倒していきます。
●脚の重みを感じながら、背中と腰が気持ちよく伸ばして30-60秒キープします。
●倒したひざの反対側に顔をむけて上半身をしっかりとひねることがポイントです。

反対側もやってみましょう♪

筋膜リリースのやり方!腰痛解消のまとめ

筋膜リリースの腰痛解消ベスト5、いかがでしたか?

ひとつひとつの筋膜リリースは1分もかかりません。
コツはゆっくりと無理のない範囲で動かすこと、息を止めないことです。 

せっかく筋膜リリースで血行を良くしているのに、息を止めたら全く意味がなくなってしまいますよね^^

慣れてくると自分のカラダを自由に動かしたくなってきます。 

のんびり。ゆっくり。じわ~っと。
この3つを忘れないで、気持ちよく伸ばしてみてください。

勢いをつけると効き目はなくなります。
筋膜リリースで元気なカラダを手に入れましょう♪

ぜひやってみてくださいね。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

タツミヨウコです。
カンタンにできるストレッチを動画でご紹介していきます♪
試してみてくださいね^^

目次