ストレートネックで肩こりや首こりで困っていたり、眠りが浅い、眠っても疲れがとれないような症状がある人は【夜と朝のストレッチ】をやってみましょう♪
カンタンで誰でもできるけど、ほとんどの人がやっていないストレッチを動画で紹介します。
質のよい眠りにはいるためのすぐできるストレッチなので、毎日の習慣になると、どんどんカラダが楽になっていきますよ♪
ストレートネックの治し方・心の準備
体操をする前に1番はじめにやってほしいことは、心の準備です。
なににでもそうだけど、効果を早くだすためにはコツがありますよね^^
体操のキモをちゃんと頭で理解して、正しくゆっくりとカラダを動かすことがコツなんだけれど、それは今、自分のカラダはどんな状態になっているのか?
ちゃんと知ることから始まります。
今、自分のカラダはどんなふうに痛いのか?
何に1番困っているのか?
ストレッチの効果をあげるために、自分のカラダをよくよく観察してからやってみましょう♪
体操をする前に心の準備を3つしてほしいので、紹介しますね。
心の準備① カラダをよく見る
大きな鏡があったら全身を映しだしてみましょう。
・肩の高さは左と右で同じですか?
・立った時に頭が傾いていませんか?
・洋服に変なシワができていませんか?
自分の姿は見慣れてしまうと、ゆがみにはなかなか気がつきません。
正面からみたり、横からみたりして自分のカラダを観察してみましょう。
家族に一緒にみてもらうのもいいですね。
自分では気がつかないことを見つけてくれるかも♪
心の準備② カラダのクセに気づく 右つかい? 左つかい?
カラダを動かすことで、カラダにはクセがあります。
自分では気がつかなくても、動かし方でクセはカラダに定着しているものなんです。
毎日の暮らしで、どんなクセがカラダについているのかを見つけだしてみましょう♪
どちら側を多く使っているでしょうか?
1.いつもバックを持つのはどちら側? 左・右
2.吊革につかまる手はどちら側ですか? 左・右
3.重心はどちらの足ですか? 左・右
4.足をくむと上になる足はどちらですか? 左・右
5.靴下をはくのはどちらの足が先? 左・右
6.食事をするときに、いつも同じ方の歯で噛んでいませんか? 左・右
左? 右?
あなたのカラダは左と右、どちらを多くつかっていますか?
この6つの質問で、あなたのカラダが右つかいか?左つかいか?
カラダのクセが見えてくると思います。
ぜひチェックしてみてくださいね。
心の準備は、
いまカラダのどこがどれくらい痛いのか?
見てわかるくらいカラダはゆがんでいるのか?
カラダにはどんなクセがあるのか?
それをきちんと頭で理解することです。
冷静に自分のカラダをみるのに写メで確認するのもよい方法だと思います。
では心の準備ができたら、つぎは今のカラダがどんな状態か知っておきましょう♪
心の準備③ カラダを観察してみよう♪
ゆっくりと首を前後に動かしたり、左右にたおしたり、右から回したり、左から回したりします。
このときにどこがどんな風に痛いのか?
どれくらい首が動くのか、痛くてここまでしか動かないなぁ……とか、今の自分のカラダを感じます。
コツは、無理をしないで、ものすごくゆっくり動かすことです^^
こちらの動画で観察のやりかたを紹介しています。
カラダのゆがみの治し方-体操の前にチェックしてみよう♪
ゆっくりカラダを動かしながら、動かしにくいところやつっぱり、痛みや違和感がないかよーく観察します。
そして、カラダに質問します。
痛み・しびれ・違和感はありますか?
自分で気がついたところを覚えておいて、体操が終わったらまた観察します。
よーく観察していると、必ずカラダは変わっていきます。
それに気がついて毎日続けていくと効果がはっきりわかるようになりますよ^^
ではさっそくストレッチをやっていきましょう♪
ストレートネックの治し方 夜のストレッチ
寝る前に1分間だけ、疲れをとるためにつかってみませんか?
ほんのちょっとの工夫で、血行がよくなって肩こりも楽になるストレッチです。
眠る前にする 1日の疲れをリセットする方法(2:52)
- あおむけにねて、カラダの力を抜きます。
- 両肩を耳の方に近づけていきます。ゆっくり、ゆっくり
- そのままの形で肩をベッドの方向におしつけます。
- 左右の肩甲骨をちかづけるイメージ。
- がんばったら、脱力~^^
- 3~5分くらいこのカタチをキープしてください。
このままの状態で睡眠に入ってもらうととてもいいです♪
1日に1度、寝る前に肩の力をぬいて、眠りに入っていきましょう。
夜のストレッチは、1日の疲れを引きずらないで1度リセットしてから眠りにつくための体操です。
立っているときのように重力を感じたままの姿勢で眠ると、腕の重みで肩の筋肉は伸びきったまま眠ることになります。
伸びきった筋肉は血行が悪く、首の緊張や肩のコリは解消されません。
夜のストレッチで筋肉をたるませてから眠りにつきましょう♪
ストレートネックの治し方 朝のストレッチ
朝起きるときは、どんなふうに起きあがっていますか?
寝坊した~っ!!とがばっとおきあがると、首にはものすごいダメージがあります。
起きるとき 首の痛い人にやってほしい朝の起き方
- 目が覚めたら、横向きになります。
- ベッドから足を下ろす
- 腕で上半身を支えるようにゆっくりとカラダをおこします。
- さいごに頭をカラダの上にのせるようにします。
首の負担を軽くするカラダの起こし方は、いきおいをつけないことです。
ゆっくりとおきあがってみましょう。
夜と朝のストレッチはとてもカンタンにできます。
ゆっくり、勢いをつけないで、息を止めないのがコツです。
ストレートネックの治し方 全身脱力のポーズ
ヨガで死者のポーズ「シャバアーサナ」というものがあります。
カラダのどこにもまったく力が入っていない全身脱力の状態。
体重が分散してリラックスしている状態。
このように完全に脱力している姿勢で眠りにはいると、疲れは回復してカラダは新しく蘇るといわれています。
ストレートネックで肩コリ、首こりのひとは脱力が苦手なので死者のポーズ「シャバアーサナ」は、なかなかむずかしい姿勢ですが、全身の脱力ができるようになるとカラダはリラックスできるので治りが早まります。
あおむけに寝て、自分のカラダを観察しながらぜひやってみてくださいね。
ストレートネックの治し方 夜と朝のストレッチまとめ
必ず寝るときにやってほしい【夜と朝のストレッチ】で、質のよい眠りにはいり、起きるときも首に負担をかけないように、ぜひやってみてくださいね♪
【夜と朝のストレッチ】ができるようになったら、つぎは【ストレートネックの治し方-7日間プログラム】をやってみましょう。
ブログの管理人 整体師のタツミヨウコです
川崎市で整体院をしているタツミヨウコです。
ストレートネックや首の痛みに特化した専門の治療院を10年運営しています。10年で5000人超える方の首肩の痛みを解消してきました。
おかげさまで、口コミで予約が取れなくなり、新規のお客様は受付できない人気店となりました。今でも、施術の予約希望をいただくのですが、多忙につきお断りしている状態です。
そのため、首、肩になやんでいる患者さんが、ご自身で解消できる方法をお伝えするために、このブログを立ち上げました。お役に立てればさいわいです。