外反母趾は足の指だけが問題ではありません。ハイヒールや窮屈な靴が原因でもありません。足が痛くて歩くことがつらいのを、このまま放っておくとどんどん姿勢がくずれて、腰痛や股関節痛、肩こりがおこってきます。
そうなる前に自分でできる足のケアをしてみませんか?
外反母趾の治し方についてストレッチと、自分でできるテーピングをご紹介します。
外反母趾の治し方-自分でできるセルフケア
外反母趾になると足の変形や痛み、足以外にも肩こり、頭痛、むくみを引き起こし、日常生活を苦しめられます。
カラダを支える足のアーチバランスが崩れるため、全身の姿勢バランス低下につながります。
姿勢がくずれてくるとカラダが歪んで、肩こり、腰痛、頭痛、むくみなどを引き起こすことがあります。
そして年齢を重ねるごとに、外反母趾の方は増えていきます。
それはカラダ全体の筋力が徐々に低下していくことが原因です。
外反母趾が原因で起こる症状を見ていきましょう。
変形性関節症になる
外反母趾になると、カラダを支えていた足のバランスが崩れてくるので、少しずつ姿勢がかわっていきます。
姿勢が変わってくると、体はバランスを崩してしまい、からだのいろいろな関節には変形が起きています。
特に影響が1番大きくでるのは膝関節。
その次が股関節です。
外反母趾を治さずに放っておくと、膝がO脚に変形して体はなんとかバランスを保とうとします。
膝の関節が痛みだし、ひどくなると手術が必要になります。
外反母趾以外の痛みにも悩まされる
姿勢が変わることで、体のバランスが変わって
肩こりや腰痛、股関節痛など今までなかった痛みがどんどん表面化してきます。
このような症状は突然になったわけではなく、今まで小さな負担をカラダにかけ続けていたことが原因です。
カラダは影響しあっているんですね。
外反母趾の治し方-まずここをチェックしよう!
外反母趾の痛みにはテーピングがとても有効ですね。
でもテーピングは対処療法です。
痛みをやわらげるために、親指の位置を補正するために貼ります。
そのテーピングをする前に足の状態を観察することから始めていきましょう♪
痛んだ足のストレスを元気な状態にもどしてあげることが目的です!
さて、質問です。
外反母趾はどこが1番傷んでいるのでしょうか?
□重なりあった親指と人差し指の部分
□でっぱった親指のつけ根部分
□ココ!
気がつきにくいのですが、外反母趾で痛みがある人はココが傷んでいます。
親指が外反するとココの部分に負担がかかり、いつも引っぱられている状態になるから疲れちゃうんですね。
ストレッチでほぐしてあげる部分もココです。
外反母趾の治し方-ストレッチ【動画】
外反母趾で足のバランスが崩れると、足の筋力もだんだんと低下してしまいます。
そうなると徐々に姿勢がくずれてきて、まっずぐに立てなくなり、カラダ全体のバランスが崩れることになります。
膝痛や股関節痛、肩こり、腰痛などが慢性化するのは、これが原因です。
足が固まらないように、いろいろな動きのストレッチを紹介します♪
はじめは足がつってしまうかもしれませんが、慣れてくるとだんだん足に筋力がついてきます。
とても簡単なのでぜひやってみましょう♪
ゆっくり、ていねいに、息をとめないことです。
また、痛みをガマンしてやるのもダメです。
気持ちよさを感じながら動かしていきましょう♪
ではさっそくやってみましょう!
外反母趾の治し方①-ストレッチで足をリラックスさせよう♪
外反母趾になると足指から足裏、足の甲まで、緊張がたまって疲れきっている状態なので、1日1回くらいはゆっくりとリラックスさせてあげましょう♪
●親指を元の位置に戻して1分間くらいキープします。
●そうするとココ!!の血流が良くなります。
外反母趾の治し方②-足指の疲れをとるストレッチ
足全体を手のひらで包み込むように、骨を動かすようにします♪
①アーチをストレッチ
足の骨を動かすように、足先を軽くもってそらせていきます。
靴の中で縮こまってしまった足をゆっくりリラックスさせて、ゆっくり動かしていきましょう♪
②足指けん引
次は足の指を動かします。1本ずつゆっくり引っぱって伸ばします。
③親指外まわし
親指だけ外まわりにゆっくりまわしていきます。
③足首まわし
手の指を、足の指の間に入れて、組み合わせたら、足首を大きく回します。
内まわりと外まわり、10回ずつくらいやってみましょう♪
外反母趾の治し方③-じゃんけんエクササイズ
足指でグー パー チョキをしてみます。
ゆっくり^^足がつらないように、
足の指をゆっくり動かしてじゃんけんをしましょう♪
外反母趾の治し方④-タオル引きよせエクササイズ
足の指でタオルをたぐりよせてみましょう♪
足の指が動くようになります。
③と④の2つのエクササイズは足指の曲げたり伸ばしたりします。
足趾の筋力を強くしていくのが目的です。
足指が強くなってくると、しっかりと地面をつかんで立つことができるので、カラダのバランスを整える効果が高まります♪
とくに足腰が弱ってきたお年寄りにおススメの簡単エクササイズです。
外反母趾の治し方-自分でできるストレッチのまとめ
外反母趾を放っておくと、足の指だけではなくカラダのあちこちに不具合が発生してくることをご紹介しました。
体重を支えることで足が変形したり、きゅうくつな靴を履くことでバランスを崩している足はストレッチすると、血行が良くなって歪みも取れていきます。
足もカラダの1部です。
1日の疲れはその日のうちに取ってあげるようにしましょう♪