あごが痛くて関節が音がしたり、口が開きにくくて食べるときに痛みがある。噛みしめたときに顎関節が痛んだり、あごのまわりがだるい。
肩こりと片頭痛もあってつらいです。
こんな顎関節症のお悩みを自分で治す方法を紹介します。
こんにちは 辰巳葉子です。
首専門の整体をしています。
10年で5000人の首肩の痛みを解消してきました。
詳しいプロフィールはこちら♪
自分でできる顎関節症の治し方
はじめはあごの関節が音がするな…と気がついて、
そのうちに食べものを噛むと痛みがある。
食事をしているとあごが重く感じてだるい…
放っておくとどんどん悪くなって、
肩こりや腕・指先のしびれ、片頭痛やめまいが起こったりします。
こんな症状は顎関節症です。
顎関節症の原因はなに?
精神的なストレスがかかると、無意識にぎゅっと歯を食いしばったり、噛みしめた状態が長く続くので、顎関節には大きな負担がかかっています。
緊張のほうが上回って、自分では気がつかないうちにいつも力むクセがついてしまって、力が抜けない、脱力が苦手、いつも緊張している状態になります。そうなるとあごにストレスがどんどんたまってしまい、顎関節症になってしまいます。
顎関節症の原因は精神的なストレスですね。
また、いつも歯を食いしばっていることで、下あごについている側頭筋(そくとうきん)も緊張しっぱなしになります。
側頭筋は頭蓋骨の横に張りついている筋肉です。頭の横に手をあてて歯を上下にカチカチ動かしてみると側頭筋が動くので、場所がわかります。
緊張が続くと、筋肉は硬くなります。すると、頭全体も緊張してしまうので、それによって頭痛やめまい、歯ぎしりなど、いろんな不具合がおこってきます。
[safe title=”心あたりはありませんか?”]
●歯ぎしりをする
●舌に歯形がついている
●左右どちらか一方でばかり噛む癖がある
●歯の噛みあわせが悪い
●眉間にシワがよる[/safe]
このうち1つでも当てはまったら、顎関節症の予備軍だけど・・・
3つ以上だったら、顎関節症の疑いありですね。
ストレスは日々たまってしまうものだけど、自分でできる解消する方法を知っているといいですね。自分でできる顎関節症の治し方を2つ紹介します。
顎関節症の治し方①-簡単ストレッチ♪
頭にたまったストレスを解消するには、このストレッチをしましょう。
ストレッチといっても、耳をひっぱりながら新鮮な空気をカラダに入れるかんじ。1:30の動画です。サックとみられます^^
●口を大きくあける
●カラダの力をぬく
耳たぶをやさしく斜め下に引っぱると、頭の中に小さなスペースができるような感じがします。
そして、口を大きくパカっと開くと、そこから新鮮な空気が入ります。
耳をひっぱることで頭の筋肉をストレッチして、だんだんと頭の緊張がとれていきます。
口を大きくあいたことで、ゆっくりあごの関節の緊張がとれてきます。このとき必ずといっていいほど あくびがでてきます^^
あくびがでることで、カラダの中に新鮮な空気が入り、血流が良くなるので、頭もスッキリ!します。酸素がいきわたると、緊張して硬くなっていた筋肉も柔らかくなっていきますよ。
顎関節症の治し方②-ツボを押してみよう♪
顎関節症によく効くツボが2つあります。このツボをやさしく刺激しましょう♪
下関(げかん)
下関の場所は、頬骨の下あたりにあり、口を開けるとくぼみができるポイントです。もみあげよりも少し前にあります。
ツボの押しかたは、中指を使って左右同時にやさしくはさみ込むように押します。このときに口を開けたり閉じたりすると、マッサージ効果があります。気持ちがいいなぁと思うところを探しながら、刺激してみてください。
頬車(きょうしゃ)
頬車は下あごのエラのあたりにあります。口を開けると凹んで、歯を食いしばると盛りあがる場所です。
ツボの押しかたは、人差し指で左右両側からはさみ込むようにして、ゆっくり押します。強く押しすぎないように、気持ちよさを探しながら刺激しましょう♪
下関(げかん)と頬車(きょうしゃ)のツボは、食べものを噛むときにつかう咬筋(こうきん)にあります。顎関節症は咬筋が硬くなっているので、この咬筋をほぐすツボ押しマッサージも効き目があります♪
やり方は、人差し指と中指2本で、左右両側から咬筋をかるく押えて、小さな円を描くようにクルクル押し回しです。
これも気持ちがいいって感覚が大事ですよ~。
ヘッドマッサージもおススメ
顎関節症に効くツボは下関(げかん)と頬車(きょうしゃ)。このツボ以外にも頭にはたくさんのツボが集まっているので、ヘッドマッサージもおススメです。
毎日のシャンプーの時に自分の頭皮の状態をチェックしてみよう♪
自分の頭がどんな状態だか知っておきましょう。
*頭皮がスイカみたいにパーンと張ってるのは、精神的ストレスが多すぎ。
*反対にぶよぶよって感触なのは、老廃物が頭にたまっているってこと。
どちらも嫌なので、シャンプーしながらゆっくり頭皮を刺激してマッサージすると、改善していきます。
頭の緊張をとってあげるヘッドマッサージは顎関節症におススメです♪
顎関節症がやってはいけないこと
痛いときは硬い食べものは避けましょう。
とくに痛みがひどいときは、おかゆやうどんなどのやわらかい食事をとりましょう。
あごを休ませてあげたいのでガム、フランスパンなど、よく噛まないといけないものは治るまでガマンですね。
大きなあくびや長時間の歯の治療は避けましょう。
口を大きく開けたままにしないことですね。
ただでさえ痛んでいる顎関節に更なるダメージは与えないようにしたいものです。
うつぶせ寝はしてはいけません。
低い枕をつかってあおむけで寝ましょう。
いつも右向きでしか寝れないとか、同じ方向ばかり向いて寝ている人も気をつけて。あごの痛いほうは下になっていないですか?
小さなことだけど、カラダのクセはこうやって蓄積されていきます。痛みがでたときこそ、自分はカラダをどんな風につかっているかをチェックしてほしいです。
カラダのクセがわかると改善できることがみえてくるから、自分のカラダを観察してみてくださいね。
顎関節症の治し方の簡単ストレッチと効果のあるツボを紹介しました。
コツは気持ちの良さを探しながらカラダにやさしくすることです♪
ぜひやってみてくださいね(^^♪